水分補給
人間は体重の3%の水分を失うと脱水症状になります。
どのスポーツ、アクティビティにおいても水分補給は重要で特にサイクリングは長い時間続く運動です。走っている時は風で汗を乾かすのであまり実感がないかもしれませんが、想像以上に汗をかくスポーツです。体が一度に吸収できる水分は決まっていますので、運動中の少しずつ水分補給はパフォーマンスを維持するカギとなります。
身長の低い方はフレームサイズも小さいので、ボトルが収納できるスペースも狭くなります。ボトルケージをつける時にサイクルボトルを一緒に購入するの方が無難です。
サイクリングはカッコいいスポーツです。愛車とのコーディネートも大事ですね。
サイクボトルは走りながら、こまめに水分補給できるように設計されていますので、、飲みやすさが重要です。
飲み口の開閉や水の出量がスムーズか
ボトル本体は握りやすいか
選擇ポイントがいくつがあります。自分の走るシーンを想像しながら、適合なものを選べばいいと思います。
サイクリングは走りながら水分補給をしていますので、水は吸うではなくボトルの本体を軽く握り潰し、押し出すタイプがよいだと思います。市販のペットボトルは細いのでボトルケージから震動により跳ねてしまうので、キャップを開け閉めしなければいけないので、よくキャップを落ちてしまうし、使用しにくいだと思います。
暑い夏でサイクリングをしますと中身はすぐ温くなりますが、運動中は冷たいものより体温に近い飲み物の方が体への刺激が少ない観点から考えてみると緩い水を飲むことも悪くないので、保冷・保温機能は好みでいいと思いますが、金属製の保温瓶は使いにくいのでやめた方がいいと思われます。
ボトルは常に密封空間で濡れている状態ですとバイ菌が繁殖しやすい環境になります。傷つきにくいブラシでよく洗浄してください。特に飲み口はこまめに洗浄し、必ず乾燥してください。
慣れているサイクリストは走りながら水分補給をしています。道路状況もいろいろありますので、必ず走りながら飲むものではないです。安全第一で最初は止まってから水分補給しましょうね。